海
野鳥園からATCへ 昨日の続きです。 野鳥園を出た後、少し引き返してATC(アジア太平洋トレードセンター)の方面に向かった。歩いていると、大阪府咲洲庁舎の高層ビルが見える。 大阪府咲洲庁舎 ATCはこの地域の開発の目玉として1994年に建設さ…
天保山から咲洲へ 土曜日の続きです。 天保山マーケットプレースから、海沿いに散策。だんだんと空も晴れてきて景色がいい。なかなかしゃれた感じの船が見える。どんな船なのだろう。 しゃれた船が見えた さて、少し引き返して大阪メトロの大阪港駅に向かう…
土曜の朝 今朝は比較的暖かい朝だった。散歩に出ると空は曇っている。雲があった方が、夜中に放射冷却が起こらず気温が下がらないそうだ。 町の中から裏通りを歩く。ブランコとすべり台があるだけのシンプルな児童公園の横を通った。私の小学生の頃から、5…
どこで降りようか 昨日の続き。 御坊駅に引き返し、紀伊田辺行に乗車する。2両編成だが無人駅が続くので、前の車両のいちばん前の扉から出て運転手に切符を見せて降りなければならない。完全にワンマンバスと同じ体制である。どこかの駅で、知らずに2両目…
西御坊駅を降りて 昨日の続き。 西御坊駅で降りて周囲を散策した。私は初めての場所に行く時、ざっとグーグルマップを見ておくくらいのことはするが、あまり細かく観光ポイントなどのチェックはしないようにしている。自分の目で見て相性がいい土地だったら…
みなとの見える丘公園 昨日の続きです。 日生の駅から西の方に少し歩くと、「みなとの見える丘公園」という公園が高台にあり、ここからの眺めもすばらしいというので登ってみることにした。登り道に入る所に「公園まで1㎞」の表示が出ている。上り坂を1㎞…
青春18きっぷ 2/5 7月23日、土曜日の話です。 青春18きっぷは5回使用できるが、そのうち2回目。今日は西の方、兵庫県播州赤穂から岡山県日生(ひなせ)の方に足を運ぶことにした。このあたりに行くのは初めてではなく、7,8年ぶりといったとこ…
鳥羽へ 近鉄電車3日間フリーきっぷの日帰り旅の2日目。今日は鳥羽へ行った。鳥羽は今まで4回ほど来ている。職場の親睦旅行で2回、子どもが小さい頃に家族で1回、それから青春18きっぷを使って一人で1回。なぜか再訪したくなる場所があり、それは土地…
海を見たい 奈良県に住んでいると、バイクで、しかも50㏄で海を見に行くのは結構ハードルが高い。だが連休の間に一回は海を見たいと思っていた。というわけで、連休二日目の今日、和歌山県の加太海岸に行くことにした。先週粉河寺と根来寺に行った道をその…
榊原温泉へ 一昨日の日記の続きです。 青山高原の風車が林立しているあたりから、山中の道をそのまま直進して降りていくと、榊原温泉が見えてくる。榊原温泉は、二十年以上も前に職場の旅行で一度寄り、その後も温泉に入るわけではないが通ったことがある。 …