五條・吉野・葛城・明日香
月曜日の朝 週初めの朝。少し肌寒く、空には薄く雲がかかっている。明日から天気は下り坂らしい。 朝の散歩は町中から裏通りを歩いた。家の塀から白い花がのぞいている。ジャスミンの花のようだ。 ジャスミン 散歩コースにある施設の前のプランターには先週…
爽やかな朝 土曜日の朝、空はきれいに晴れている。ここ数日、夏並みの気温だったが、今日は20℃まで上がらない予報が出ている。朝の散歩は町中を抜けて、城跡から堀端の道を歩いた。エアコンの室外機の上にはいつもの白黒の猫。今朝は寝そべっていないでこ…
天気回復 昨日は土曜日というのに、丸一日雨だった。今日はすっきり晴天とまではいかないものの、雨は降っていない。城跡から堀端の道という朝の散歩コースを歩く。 2週間前の土日は桜が満開だった。先週の土日は散りかけていた。今日見ると花は跡形もない…
雨の後の朝 昨日は一日中しっかりと雨が降ったが、今日は朝から晴れている。気温はそれほど上がらないようだが爽やかな土日になりそうだ。 いつもの通り朝の散歩。桜が終わりかけた今ごろからそろそろ姿を見せ始める花がある。まず、この淡いオレンジ色の花…
好天の朝 日曜日の朝。好天で青空が広がっている。7時過ぎから朝の散歩に出かけた。町の中を通って、いつもの通勤コースの公園を歩く。咲いている花も春の装い。山茶花と梅はほぼ散りかけで、赤紫色のシモクレンが姿を現した。 シモクレン 早咲きの河津桜が…
雨の一日 今日は朝から雨で一日中雨予報。ずっと家にいることになりそうだ。奈良でこの季節にこれだけ雨が降るのは珍しい。土曜日は天気がいいと出かけなくてはもったいない気がするが、雨ならしかたない。 雌岳に登る というわけで、ここからは昨日の二上山…
今日は休み 昨日は木曜だったが仕事に出たので、今日はその振り替えで休み。寒さもゆるみ、気持ちのいい朝となった。いつもより遅めの7時10分頃から朝の散歩に出る。30分違うと明るさが全然違う。散歩コースのいつもの風景を何枚か紹介。 1枚目は朝日…
壺阪寺を後に 一昨日の続きです。 壷阪寺の話をもう少し。灌頂堂の中にも入ってみた。建物は新しいが、中には十一面千手観音像に豊臣秀長像などが安置されている。お堂の内部も撮影できるので、撮ってみた。こうやって写真が撮れるところはありがたい。本堂…
朝の散歩 土曜日の朝。休みの日なので、7時過ぎ、日が出てから朝の散歩に出かけた。町を歩ていると。お寺の前の金言が変わっている。前回は瀬戸内寂聴さんの言葉だったが、今回はエドワード・ギボンの言葉。名前を聞いたことがあるくらいで、どんな人か知ら…
天気は回復 今日は仕事休みの日。昨日は1日中雨模様だったが、天気は回復している。朝から近所を散歩。街中から裏通りを歩いて行く。たむろしている猫が数匹いた。飼い猫もいるのだろうが、餌をやらないでという張り紙も出ているので、野良猫に困っていると…
ワクチン接種の日 今日は4回目の新型コロナワクチン接種の日だ。午後4時からなのだが、3回目の時翌日に熱が出たので、明日は家でゆっくりということになりそうだ。4連休だったので、昨日の金曜日にちょっと遠出する心づもりだったのだが、1日中雨で当て…
今日は休み 夏季休暇というものを何日かとれるので、お盆の翌週の今日を休みにして、明日と合わせて連休にした。盆明けの暑さが残る時期にちょっと余裕をというわけで、これは正解だった。 朝から散歩に出かける。一時期のように早朝からの日差しの強さは感…
晴天 今日は金曜日だが、昨日仕事に出た代わりに休みとなっている。いつもより早く目が覚めたので、朝食前の5時台から朝の散歩に出かけた。昨日から続いて晴天で、朝から気温も高い。街の中を通り、城跡から堀端の道を通るコースを歩く。数か月前までは水鳥…
雨の日曜日 朝起きてみると雨。本降りまではいかないが傘を持たないで出られるほどではない。一日中ぐずつき、天気回復は夜になりそうだ。今日はあまり出歩かず家で過ごすことにする。というわけで、昨日のブログの続き。 當麻寺 葛城山登山口から県道に出て…
天の土曜日 土曜日の朝。空はよく晴れ、寒くなく暑すぎずという外出するには絶好の気候になりそうだ。土曜日はいちばん気楽に出かけられる日なので、雨模様だとがっかりする。朝食後、7時頃から城跡を通って堀端の道を歩いた。 近所の駐車場の脇に白い花が…
今日は吉野へ 一昨日のできごとです。 近鉄電車3日間フリーきっぷの日帰り旅の3日目。今日は吉野に行くことにした。吉野はバイクでも行ける範囲だが、さすがに2日間、長時間電車に乗っていると軽めのメニューにしておこうという気になる。また、吉野へ電…
散歩コースの梅の花 月曜日の朝、6時30分頃に家を出て散歩する。東の山が見渡せる場所に出ると、すでに太陽は山の上に顔を出していた。田畑の中の道を歩くと、道の脇の梅が白い花をつけている。今まで、そこに梅の木があることさえあまり意識していなかっ…
花鳥風月 好天の土曜日。休日にしては少し早めの7時頃から朝の散歩に出かける。街を抜けて堀端の道にを通るいつもの休日コースだが、ちょっと寄り道をして梅の木が何本もある城跡の方を回ってみた。 花鳥風月と言う言葉があるくらいだから、花と鳥が古来自…
2月の終わり 今日で2月が終わる。気候は一昨日から春だが、暦の上では今日が冬の最後の日というところか。2月は過ぎるのが早かった。日の出が早くなると早朝の明るさがはっきりと変わってくる。日の出がもっと遅い時期は、東の空に朝焼けが見えるかと思い…
水曜日の朝 火曜日が仕事休みなので、水曜は週初めという感覚があり、週の中でもちょっと緊張気味になる朝である。いつもの通り近所を散策する。日々の変化がないかと周辺を見ながら歩く。今年の十月初めは、今のところ、朝の最低気温、日中の最高気温ともに…
さくら猫 今日は火曜日で仕事は休みの日。いつも通り朝の散歩に出かける。今朝は散策中に見かけた猫を写真で紹介する。上は植え込みの横からこちらを眺めている黒猫。下は公園にいた灰色の猫。こちらは純粋な日本猫ではないだろう。 どちらの猫も、耳の端が…
気持ちのいい朝 気持ちのいい朝を迎えた。天候と言う面ではいちばん快適な季節だろう。五月と十月の気候は似ているが、十月はこれから寒い季節に向かっていくので、今の快適さを慈しむ気持ちが強い。休日なので、時間をかけてゆっくりと朝の散歩をした。散歩…
吉野方面へ 梅雨は続いているが、なんとか日中は雨が降らず天気が持ちそうということで、バイクで外出。とりあえず南に向かい、走っている途中で行き先を考えることにする 桜の頃に一度行ったが夏の吉野もいいだろうということで吉野山に向かうことにする。…
大和高原へ 今日は梅雨の中休みか、雨が降っていない。すっきりとした青空とまではいかないが、バイクに乗って外出はできそうである。土曜なので、コロナ禍の中、人が集まる場所は避けようということで、大和高原の方に足を延ばす。私の住む奈良県は、県の北…