秋の彼岸の墓参り 昨日が彼岸の入りで。暑さ寒さも彼岸までとはいうが、猛暑の時期は過ぎたもののまだじっとりと暑い。新聞の天気欄を見ると最高気温も最低気温も平年より3,4℃高い様子。 今日は木曜日で仕事は休みの日だ。朝の散歩に出かけると、貯水池の…
祝日 今日は祝日で仕事は休み。いつも通り朝の散歩に出かける。散歩コースの家の裏手にある百日紅の花がまだきれいに咲いていた。 百日紅 踏切に差し掛かると、遮断機が下りて前を通って行ったのが近鉄特急のビスタカー。特急列車が通るのは5回に1回くらい…
日曜日の朝 明日が休みなので今日は3連休の中日ということになる。相変わらず夜も暑くて快適な目覚めとはいかない。朝の散歩はいつもの短めのコース。いつの間にか田んぼの稲穂も実っている。稲刈りはまだ半月ほど先だろう。 田んぼの稲穂もふくらんで 貯水…
猛暑復活 秋にしてはものすごく暑い。室内での仕事なのだが、昨日昼休みに外に出たらあまりの暑さに驚いた。昨日の奈良の最高気温は34℃を超えていた様子。少し暑さが落ち着きかけたと思ったら、また猛暑復活か。 今日は土曜日。いつもは少し遠出するのだが…
休みの朝 今日は木曜日で仕事休みの日。6時頃から朝の散歩に出かける。昼間はまだ30℃を超えるが、早朝は秋の気候になってきた。近鉄の踏切にさしかかると、ビスタカーと呼ばれる特急電車が通り過ぎて行った。 早朝の近鉄特急 ある家の前でよく見かける三…
ブックオフで本を買う 今日話題にする3冊はすべてブックオフの100円コーナーで購入した。したがって合わせて330円。私は本をきれいなままでとっておく趣味はないので、ブックオフは費用対効果という面では最高だ。 朝井リョウ『何者』 朝井リョウの本…
東吉野村へ 平日であまり話題もないので、一昨日の続きです。 宇陀松山で予定外の時間をつぶしたので、津風呂湖の方には行かず東吉野村の方を回って帰ることにした。道の駅宇陀路大宇陀から西の方に国道166号線が出ていて、真っすぐ行くと菟田野。そこか…
日曜日の朝 日曜日の朝。早朝はもう秋の空気になっている。今朝はいつもの田畑の中の散歩コースを歩いた。まだ残る百日紅の白い花が、秋の空に映えている。 秋の空に百日紅 貯水池の横に咲いているアサガオ。去年、散歩でよく会う方から、普通のアサガオと種…