ナラネコ日記

私ナラネコが訪ねた場所のことや日々の雑感、好きな本のこと、そして猫のことを書き綴っていきます。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

2024年 梅雨時の風景 ③

朝の風景 梅雨に入って、天気は雨模様で蒸し暑い。平日でとりたてて話題もないので、朝の散歩のときの変わりばえしない風景でも。 道の脇に咲いているのは、ピンクのアストロメリアの花。 アストロメリアの花 踏切に差しかかると警報機が鳴っている。近鉄電…

2024年 梅雨時の風景 ②

本格的な梅雨に 近畿も梅雨に入り、昨日は夕方から雨になった、日曜日の今日も雨模様らしいが、朝の早いうちは何とか持ちそうなので、朝の散歩に出かけた。城跡の方を歩く日曜日のいつものコース。 空はどんよりと曇り、気温はさほど高くないのだろうが、歩…

2024年 梅雨時の風景 ①

いちばん日の長い日 昨日が夏至で、1年でいちばん昼が長い時期になった。夜明けが早いのは好きなので、気分がいい。土曜日の朝。いつもの通り散歩に出かける。 普段とちょっと違う道を通って歩くと、見慣れない花が咲いていたりするのがいい。道の脇に紫陽…

2024年 初夏の風景 ⑨

松尾寺へ 今日は平日だが、明日仕事に出る代わりに休み。朝から近場でちょっと歩こうと、松尾寺の方に出かけた。松尾山はバイクで家から15分くらいで着く。思い浮かんだのがカサブランカ。この寺では、毎年カサブランカ回廊という催しをやっていて、境内に…

高野山のお地蔵さん

朝の鳥 今日、朝の散歩で田畑の中の道を歩いていたら、田んぼの中に見慣れぬ鳥が歩いていた。大きさや姿かたちはバンに似ているが、色が赤茶色をしている。あまり見たことのない鳥なので、写真に撮って後で画像検索してみたら、「ヒクイナ」という鳥らしい。…

初夏の信貴山朝護孫子寺

日曜の朝 日曜日の朝。早く目が覚めたので6時前から朝の散歩に出かけた。明け方に雨が降ったのか地面が濡れていて、空は曇り空だ。城跡の方を回って歩いた。城址会館から、本丸跡を堀を隔てて左手に見ながら散策路を歩く。この辺りは時間をかけて工事しただ…

久しぶりに高野山へ

久しぶりに高野山へ 今日は土曜日なので、ちょっと遠出しようと思い、和歌山方面に足を運ぶことにした。ふと思いついたのが高野山。記憶では、今までに3回ほど行ったはずだ。この前行ったのはいつかと思い、ブログを見ると3年前の6月に訪れている。ブログ…

大和民俗公園の紫陽花

朝の散歩 今日は木曜日で仕事は休み。天気予報ではかなり暑くなりそうだったが、早朝は曇り空で、半袖で家を出ると涼しくていちょうどいい気候だった、いつものように田畑の中の道を歩く。 畑の野菜の花も季節が進むと少しずつ変わる。黄色い大きな花はカボ…

私の読書 ~ 最近読んだ本 2024年 其の五

今村夏子『むらさきのスカートの女』 今日は読書の話題です。最近読んだ本2冊の感想。 1冊目は今村夏子の『むらさきのスカートの女』。数年前の芥川賞受賞作だが、なんとなく気になる題名で、一度読んでみようと思っていた。文庫本で160ページくらいの…

雨模様の日曜日

雨模様 今日は日曜日だが、朝から雨模様。本降りではないが1日中すっきりしない天気のようだ。朝、やみ間をねらって散歩に出かける。JRの踏切を越えて佐保川べりまで足を運んだ。赤い花が咲いている。これはノウゼンカズラの花だ。確か去年も同じ場所に咲…

6月の神野山に

田植えの季節 土曜日の朝。いつもの通り朝の散歩に出かける。田畑の中の道を歩くと、田植えが終わっている。田んぼに水が入り、涼しげな感じがする。 田植えも終わり アジサイの花が咲いていた。ガクアジサイだろうが、花びらが大きめで、きれいな青色をして…

2024 初夏の梅見丘陵公園 ~ 紫陽花編

馬見丘陵公園の紫陽花 昨日の続きです。 馬見丘陵公園は今の季節、花菖蒲だけでなく紫陽花も咲き始める時期だ。紫陽花が咲いている場所は、中央エリアの花菖蒲園から少し歩いたところにあるが、休日の外出は運動も兼ねているので、池の方から公園をぐるりと…

2024 初夏の馬見丘陵公園 ~ 花菖蒲篇

好天 いつもは木曜日が休みなのだが、明日仕事に出る代わりに水曜が休みとなった。夜明けが早いので早く目が覚める。6時頃から朝の散歩に出かけた。 道の脇に咲いていた花。よく見るようで、これも名前が分からない。後で画像検索するとアルストロメリアと…

大阪公立大学附属植物園へ

植物園 先週土曜日、大阪府民の森むろいけ園地に行き、その帰りに大阪公立大学附属植物園に寄ってきたので、そのときの話。 国道163号線を奈良の方に少し戻り、左に曲がり168号線に出る。バイクで少し走ると府民の森ほしだ園地の入口が見えるが通り過…

2024年 初夏の風景 ⑧

天気は下り坂に 日曜日の朝。今日は天気は下り坂で昼頃から雨が降り始めるようだ。朝の散歩は城跡の方を回って歩いた。城址会館の前から極楽橋を通って本丸跡へ。空はずっと雲に覆われている。 極楽橋から本丸跡へ 堀端の道を通ってまた町の方に戻って歩く。…

大阪府民の森むろいけ園地へ

土曜日の朝 今日から月が変わって6月。梅雨はまだ先なので、初夏の雰囲気だ。6時頃から朝の散歩に出かける。田植えが近いのか、田んぼには水が入り、横に苗が置かれている。身近な景色にも季節の移り変わりが感じられる。 田植えも近い 貯水池に白いサギが…