ナラネコ日記

私ナラネコが訪ねた場所のことや日々の雑感、好きな本のこと、そして猫のことを書き綴っていきます。

果実・木の実

夜明けのいちばん遅い頃

遅い夜明け 1月も11日になったが、まだ夜明けは遅い。冬至を過ぎて10日ほど経った1月上旬の2週間ほどがいちばん夜明けが遅い時期で、逆に日暮れがいちばん早いのは12月上旬だ。したがって夕暮れ時の空は次第に明るくなってきているが、朝の6時台は…

冬の信貴山・高安山へ

厳寒 今日は休みをとった。今週は土曜日曜、仕事ではないのだが用事で出かけなければいけないので、ちょっとひと息入れておこうという感じだ。 朝起きると寒い。7時の奈良の気温が氷点下1.2℃で、冷え込んでいる。朝の散歩は7時20分頃からにした。田ん…

2022 晩秋の風景 ⑥

朝の散歩 水曜日の朝。いつも通り朝の散歩に出かけ、田畑の中の散歩道を歩く。冬が近づいてくると、紅葉の無い場所では、風景の中の彩りも少なくなっていく。 田畑の中の散歩道を歩く 晩秋の花あれこれ 歩いていると、道の脇にいきなり現れたような黄色い菊…

2022 晩秋の風景 ⑤

朝の散歩 火曜日の朝、いつもの通り散歩に出る。今日の奈良の日の出は6時30分。山の上から朝日が顔を出すのは6時40分を過ぎる。日の出がいちばん遅いのは1月上旬なので、まだまだ遅くなる。 6時40分の東の空 一昨日、コスモスとキバナコスモスが咲…

2022 晩秋の風景 ②

いつもの朝 火曜日の朝。昨日より暖かいと思ったら、最低気温が2℃ほど高い。体というものは敏感にできている。 いつもの散歩コースを歩く。カモが泳いでいる貯水池のフェンスに、今朝はスズメが大量にとまっていた。フェンスの上、それから網目の所にもとま…

2022 秋の風景 ⑫

日曜日の朝 日曜日の朝、いつも通り朝の散歩に出かけた。昨日はかなり歩いたので、少しまだ足に疲労が残っている。(昨日の続きは月曜日に) 貯水池が並ぶ横を通って、いつもの散歩コース。鳥の数はやはり多い、今日はムクドリの写真でも。いちばんよくいる…

2022 秋の風景 ⑩

寒い朝 今日は寒い朝となった。奈良の最低気温は7℃台で、真冬の昼間くらいだ。いつも通り、6時過ぎから朝の散歩に出かける。 散歩コースにも冬の鳥 散歩コースの道の脇の手すりの上に茶色っぽい鳥がとまっている。ジョウビタキのようだ。ジョウビタキとい…

2022 秋の風景 ⑨

日曜日の朝 昨日のブログの続きは明日にします。(平日は書くことが少ないので) 日曜日の朝。起きて庭を見ると、地面が濡れている。夜中に雨が降ったのだろうか。6時過ぎから朝の散歩に出かける。城跡から、公園を抜けて、堀端の道を通るコースを歩いた。 …

10月の大和民俗公園

朝の寒さ かなり冷え込んだ朝となった。ネットで見ると奈良の明け方の最低気温は12℃を割っている。もともと盆地なので、夏は暑く冬は冷え込む傾向があるのだが。 6時頃から朝の散歩に出かけた。貯水池の多いコースをぐるりと一周。道の脇の小さな木の実が…

2022 秋の風景 ②

曇り空 昨日は夕方、かなり強い雨が降った。庭がみるみる水浸しになっていくような降りで、今日も朝から雨かと思っていたが、空は一面曇っているものの雨は落ちていない。そこで朝の散歩に出かけた。6時前で曇り空なので、薄暗い。 雲り空 田畑の中の道を歩…

斑鳩は秋の入口

朝の散歩 今日は所用があって、休みを取ることになった。用事は午前中で終わるので午後はフリーになる。雨予報だが、夕方ごろまで持ちそうなので、近い所でちょっと歩いてみようかと思う。 今日は安倍元首相の国葬の日だ。事件があったのが7月初旬。現場も…

2022 初秋の風景 ⑤

日の出が遅く 今朝は少しだけ早めに目が覚めた。周りがまだ暗いので、もうひと眠りかと思って時計を見たら5時20分。少し前ならもう明るくなっている時間だ。昼間は暑いが、こういったところにも季節の変化が感じられる。 5時40分頃から朝の散歩。東の…

2022 晩夏の風景 ④

雨の朝 ここ数日、早朝の空気が秋めいてきた。昔は盆を過ぎるとそうだった気がするが、地球温暖化で時期がずれているのだろう。 今日は朝から雨。天気予報では午後から崩れるかもしれないということだったので、外れたことになる。小雨だったので、傘を差し…

2022 夏の風景 ⑩

雨の後の朝 夜中にかなり雨が降ったのだろうか。庭に置いてあるメダカを入れた鉢の水があふれる寸前になっている。危ないところだったと思いながら水を少し捨てる。昨日は早めに寝たので、朝の目覚めが早かった。少し早めに5時半頃から散歩に出かけた。 近…

2022 夏の風景 ①

穏やかな月曜の朝 週初めの今日は空も晴れ、比較的過ごしやすい朝となった。夜中から朝にかけての気温は24℃台。これが2,3℃上がると熱帯夜となり一気に寝苦しくなるのだから、人間の体は微妙だ。私の寝る部屋にはエアコンがない。真夏のよほど暑い夜だけ…

2022 梅雨時の風景 ④

夜中の雨 昨日は一日中雨模様だったが、夜中にさらにかなり降ったのだろう、庭にメダカを入れれた鉢が置いてあるのだが、その水が目に見えて増えている。空はどんよりと灰色の雲に覆われているが、雨は落ちていないので朝の散歩に出かけた。街の中を歩くと、…

梅雨空のけいはんな記念公園

曇り空 今日は木曜日で仕事休みの日だが、朝から曇り空。なんとか雨は降らずに持ちそうだが、初夏から梅雨に入ったことを実感する。朝食前、6時10分頃から朝の散歩に出かけ、田畑の中の道を大きくひと回りした。目に映ったものを紹介。 空き地の草むらに…

2022 初夏の風景 ⑦

雨の後 昨日は雨の一日となった。今朝は雨がやみ、空気も比較的ひんやりとしている。関西地方は梅雨入りはまだのようだ。今日の予想最高気温は25℃で、あまり暑すぎず快適な一日となりそうだ。 いつものように6時半から朝の散歩に出かける。雨の後で空気も…

冬の竜田公園

雨上がりの朝 昨夜の雨が残っているかと思ったが、朝起きると雲は多いものの、雨はすっかり上がっていた。今朝は7時頃から、田畑の中の道を大きく回って歩いた。雨の後なので道は濡れていて、風があるので肌寒く感じる。 数日前に道の脇になっているミカン…

おだやかな二月の休日

祝日の朝 今日は祝日なので仕事は休み。7時半頃から、街の中を抜けて堀端の道を歩き、田畑の中の道を大きく回るという長めのコースをゆっくり散歩した。天気がよく青空が広がっていて気持ちがいい。 堀では、カモの姿が少ないままで、シラサギ、そしてカイ…

2月の馬見丘陵公園

休日の月曜日 今日は月曜日だが、一昨日仕事に出た代わりの休みになっている。朝7時10分ごろから散歩。街を大きく回って遊歩道のある公園を歩く。緑地公園という名が付いているだけあって、遊歩道の脇の木々も手入れが行き届いている。入口の門の脇にある…

最近の出来事に思うこと

朝の散歩 昨日も全国的に新型コロナの感染が拡大した。奈良の新規感染者数は950人でこれは人口130万人の県としてはかなり多い。奈良県は県知事の方針で蔓延帽防止などの措置はとらないとのこと。身の周りでも、職場で濃厚接触者がいるといったケースも…

日没がいちばん早い時期

朝の散歩 昨日と違って今日は朝から好天。朝食の後、6時40分ごろから散歩する。好天とは言え、日の出が遅いので明るくはなっているが太陽は顔を出していない。下の写真は散歩の終わりごろの7時ごろに撮った東の空の写真。太陽はまだ、大和高原地方の山々…

日曜日の風景

カモあれこれ 日曜の朝。少し寝過ごして起床が7時を過ぎた。少し外を歩くと明るくなっている。田畑の中の道を歩くと、少し前までカモがいっぱいだった貯水池にカモの姿がほとんど見えなくなっている。大きな堀のカモは増えているので、移動したのだろうか。…

紅葉を求めて ~ こどもの森編

朝の風景 日曜日の朝。夜明けの時間の変化に合わせて、いつもより少し遅め、6時40分ごろに家を出て近所を散策する。今朝はやけに犬の散歩をしている人に多く出会った。晩秋の穏やかな朝、犬を連れてちょっと体を動かすのが快適な気候である。 1枚目の写…

雨の後の休日

キンモクセイもそろそろ終わり 今日は火曜日で、仕事が休みの日だったので少し遅く朝の散歩に出かけた。雨はほとんど降っていないが夜中に風雨が強かったのだろうか、地面が濡れて公園の木の葉がかなり散っている。ここのところ強く鼻を刺激していたキンモク…

赤い木の実に思うこと

朝の散歩 週の始まり。いつものように朝6時に家を出て散歩する。今日の奈良の日の出時刻は6時23分。11月末には6時44分となり、12月末には7時を超える。今はまだ家を出る時でも薄明るく、歩いているうちに明るさが増していくのが分かる。 この前…

晩秋の斑鳩

カルガモの姿 今日は日曜日なので、少し遅めに家を出て散歩をする。6時半頃から30分ほど。散歩の後半にはかなり明るくなってくる。冬場は、休日に朝の写真を撮っておいて、平日の写真はそれを紹介するということにしようかと思う。少しは写真がないとちょ…

夜明けがだんだんと遅くなる

木曜日の朝 木曜の朝、いつもの通り朝食前に散歩する。二日間休みが続いたので気象が少し遅めだった。今日はまた平日モードの時間に戻ったわけだが、二日空いただけでも家を出る時の明るさが少し違うことが分かる。夜明けが遅くなってくるのはなんとなく寂し…

暦は晩秋だが

11月の始まり 今日から月が変わる。10月が11月になっただけで、晩秋のイメージが強くなるが、自然界は人間の暦にしたがっているわけではないので、前日から大きな変化があるわけではない。 いつものように朝の散歩をする。公園の散策路に赤い実を付け…