ナラネコ日記

私ナラネコが訪ねた場所のことや日々の雑感、好きな本のこと、そして猫のことを書き綴っていきます。

ファミリー公園

2023年 初夏の風景 ⑦

朝の風景 今日は日曜日。昨日おふさ観音に行った後、午後も外を出歩いていたので少し疲れが残っている。土曜に目いっぱい動いて日曜はのんびりというのがいいペースなので、いつも通りの週末。 朝からいつものように散歩。貯水池の多いコースを歩いた。目に…

2023 春の風景 ⑬

雨の後 昨日の夕方から降り始めた雨が朝まで残っていたので、今日は朝の散歩はなしにした。しっかりとした降りなのでしかたない。家でごろごろしていると、10時頃になって雨もやんだので外出。いつ降るか分からない天気だったので、すぐ戻れる近場のファミ…

2023 桜を見る ~ 身近な桜の名所

散り始め 日曜日の朝。今日も気温が高く陽春という感じだ。朝の散歩は城跡から堀端の道というコース。木曜日に満開だった桜がどうなっているかと思いながら歩いた。 たった三日なのに、少し散り始めていた。木曜日は、花びらがぶ厚く木の周りの空間を覆って…

春の彼岸に咲いている花

春分の日 今日は春分の日、ということは春の彼岸の中日だ。先週くらいまでの予報では、今日まで好天とのことだったが、朝から曇り空。雨も降るようだ。墓参りは一昨日に済ませたので今日は外出予定だが、そう遠くへ行けない。 7時過ぎから朝の散歩。田畑の…

2023 早春の風景 ②

散歩コースの梅 3月に入って最初の日曜日。気候は数日前からすっかり春になっている。7時過ぎから青空の下、朝の散歩に出かけた。エアコン室外機の上にいつもの白黒の猫。通るたびにちらっとのぞいていくので、こちらの顔も覚えているのかもしれない。 い…

2023 冬の風景 ⑦

日曜日の朝 2月最初の日曜日。7時頃から朝の散歩に出かけた。城跡から堀端の道というコース。城跡の天守台に登ってみると、空は曇り空で、雲の間に少しだけ青空が見えている。北東の方に若草山が見える。先日の山焼きは積雪にじゃまされて残念だった。 朝…

2023 冬の風景 ④

冷え込む朝 日曜日の朝。かなり冷え込んだ。7時の奈良の気温はマイナス2℃。奈良盆地は夏は暑く冬は冷え込むので、こんな日もある。7時過ぎから散歩に出かける。霜が降りて池の水も凍っている。 氷の張る池 朝日が昇ってきている。いちばん夜明けが遅い時…

真冬のファミリー公園の猫たち

日曜の朝 昨日かなり歩いたので、今日はのんびり過ごすことにする。(昨日の続きは、明後日くらいに上げます) 7時過ぎから朝の散歩に出かける。いつもの散歩コースでいつもの風景。近鉄電車が走っていく。日曜の朝なので、乗客は少ない。 近鉄電車が走る …

2022 冬の風景 ②

雨の後 夜の雨が、朝にもまだ残っている。今日は仕事が休みの日なので、雨がやむのを待って、8時近くなってから朝の散歩に出かけた。いつもとは違う順番で、田畑の中の道から城跡の方へと足を延ばす。ハッサクの実が雨に濡れている。 雨に濡れたハッサクの…

2022 初冬の風景 ①

日曜日の朝 日曜の朝、ひんやりとした空気の中、7時頃から朝の散歩に出かける。城跡から堀端の道を通るという、休みの日のいつものコース。昨日のけいはんな記念公園は、すっかり紅葉が落葉していたが、こちらはまだ落葉が始まったばかりという感じだった。…

2022 晩秋の風景 ③

朝の散歩 木曜日の朝。今日は仕事休みだが、昨日少し遠出したので今日はのんびりと。朝はいつも通り6時半頃から散歩に出かける。歩いていると、朝日が山の上から顔を出す。まだこれから1月初めまで日の出は遅くなっていく。 朝日が顔を出す 今朝の散歩コー…

10月のファミリー公園の猫たち

朝の風景 今日は木曜日で仕事休みの日。ここ数日朝は冷える。平年より少し気温が低いようだが、もうそんな季節なのだろう。今日は少し遅めの6時40分頃から朝の散歩。貯水池の多いコースを歩く。 ガマの穂が「爆発」していた。この現象の正式な呼び方は知…

一気に秋が深まる

肌寒い朝 朝起きたら、かなり肌寒い。今朝の奈良の最低気温は14℃。一気に秋が深まった。この涼しさは週末まで続くが、また来週からは気温が上がるとのこと。 いつも通り、6時前から朝の散歩に出かける。昨日と同様、空は灰色の雲に覆われていて薄暗い。両…

コロナワクチン接種翌日

ワクチン接種の翌日 昨日はコロナのワクチン接種だった。1回目2回目はファイザーで副反応が皆無だったが、前回モデルナで翌日熱が出た。今回はまたモデルナだったのでどうかと思っていたが、朝の時点では熱もなく体調も普通だ。集団接種だが、オミクロン株…

2022 初秋の風景 ②

曇り空の朝 今朝は仕事が休みの日。昨日も休みをとったので、のんびりした気分だ。60歳を超えると、このくらいのペースでいかないとと思う。 朝から曇り空で、雨予報だがネットの雨雲レーダーを見るとなんとか持ちそうな感じもある。6時頃から朝の散歩に…

2022 晩夏の風景①

朝の生き物たち 今日から小中学校は2学期が始まる。8月中くらいは休ませてやりたい気がするが、世の流れでしかたないのだろう。私の方は木曜日で仕事が休みなので、朝からゆっくりと散歩する。今日は天気がこれから崩れるようだが青空は見える。 暑さが少…

暦は秋だが

立秋 今日は立秋で、暦の上では秋の始まりだ。秋の気配はまだまだではあるが、昔からこの頃になると、夏という季節もそろそろ終盤に近付いたかという気分になる。 晴天の中、朝の散歩に出かける。城跡から堀端の道という長めのコースを歩いた。夜中に雨が降…

2022 夏のファミリー公園

朝の風景 連休で休みだが、梅雨のような天気で下り坂だ。昨日遠出したので、今日は少しゆっくりしようと思う。 6時頃から朝の散歩。街の中を歩くと散歩コースのお寺の前に掲示してある金言が新しいものに変わっていた。月初めに張り替えるというわけではな…

雨模様の日曜のファミリー公園

戻り梅雨 戻り梅雨とは、梅雨が明けた後、再び梅雨のようなぐずついた天候に戻ることをいう。今日はまさにそういった天気になった。今週中くらいは続くようだが、7月上旬は梅雨の最中であってもおかしくないので、ここ1週間の猛暑の方を、「先走り夏」と呼…

梅雨入り前の土曜日

曇り空 朝から空一面灰色の雲で覆われている。今日は午後から雨。来週くらいには近畿地方も梅雨入りとなりそうだ。 朝食前、6時ごろから散歩に出かける。田畑の中の道の、やや長めのコースを歩いた。いつもの風景と生き物たち。貯水池の近くではアオサギ、…

5月のファミリー公園の猫たち

街の変化 今日は日曜日。少し肌寒いがよく晴れた朝となった。早く目覚めたので、6時前から朝の散歩に出かけた。本通りから一本入ったところの、民家がずっと並んでいる通りが散歩コースの一つなのだが、今朝前を通ると一軒の家が取り壊されていた。建具が散…

雨の降り出すまで

雨模様 今日は木曜日で仕事が休みの日だが、天気予報は雨模様。昼過ぎから降ってくるようだ。いつものように朝の散歩に出かけるが、空はどんよりと曇っていていつ降ってもおかしくない。 今日は田畑の中の道を中心に歩いた。道の脇の畑の中に小さな藤棚が作…

馬見丘陵公園の春 ~ 其の二

気持ちのいい週末の朝 週末の金曜日。朝から気温も上がっていて、春先の早朝の寒さといったものを感じない季節となった。いつものように6時半頃から散歩に出かける。施設の前にあるプランターのチューリップの様子を4日前の月曜日に紹介したが、今朝見ると…

2022 春の風景 ⑤

のんびりとした朝 土曜から今日まで仕事が休みだが、土・日・月と朝早くから遠出していたので、のんびりと朝の散歩をするのも久しぶりだ。7時過ぎから、田畑の道を中心にゆっくり歩いた。いつも通り、とりあえず目についたものをポケットから取り出したカメ…

三月なのに気候はすでに陽春

春の花冬の花 今日は日曜日。7時ごろから朝の散歩に出かけ、田畑の中の道を中心に歩いた。畑を見ると春の彩りが目を楽しませてくれる。菜の花の横にネギが育っているのが見える。その向こうにはピンクの花。 畑の花 畑や貯水池が広がる中に、一本だけ山茶花…

2月の猫たちと鳥たち

朝の猫たち 今日は祝日で休み。天皇誕生日はもちろん令和になってからの祝日なのだが、春を前にしたこの時期にひとつ休みが入るのはいい。 今日は街の中から堀端を回って歩いた。散歩コースの道端に、シートが破れた原付バイクがずっと置いてある家があり、…

オリンピックと火曜日の猫たち

朝の散歩 今日は火曜日で仕事は休みの日。いつもより少し遅く、8時半頃から田畑の中の道を中心に散歩した。天気は薄いベールがかかったような曇り空で、薄日がさしている。散歩中に見たものをいくつか。 南天の枝に鳥がとまっていた。一昨日名前と姿が一致…

真冬のファミリー公園の猫たち

どんよりとした空 日曜日の朝。いつものように散歩に出かけるが、空は一面雲に覆われ、7時を過ぎているのに薄暗い。天気予報では昼前から雨になりそうだ。今朝は町を抜けて堀端の道を歩く。散歩コースの街の中にあるある建物の前のプランターに花が植えてあ…

正月のファミリー公園

1月3日の朝 家では今朝から、いわゆる正月モードではなくいつもの時間に食事をする。仕事は明日まで休みなので、朝食後に朝の散歩。まだ今日まで世間は正月なのか、大通りには人や車の数が少ない。制服を着た中高生もあまりいないので、部活動も三が日は休…

今年最後の日曜日

さわやかな朝 今年最後の日曜日。寒波がやってきているとのことで、朝の気温は低いが、朝食後、外に出ると空はきれいに晴れて気分はいい。田畑の中の道から佐保川べりまで足を延ばし、歩いた。ふと空を見ると月がまだ残っている。残月のことは木曜日にも書い…