ナラネコ日記

私ナラネコが訪ねた場所のことや日々の雑感、好きな本のこと、そして猫のことを書き綴っていきます。

朝の散歩

2025年 冬の風景 ④

朝の散歩にて 連休明けの朝。日の出が遅いので、仕事がある日は、明るくなってから出かけるまでの少しの時間だけ散歩に出かける。町中を歩いていると、お寺の前に張ってある金言が変わっていた。年の変わり目ではなく、住職の気の向いたタイミングで張り替え…

2024年 年末の風景

12月29日の風景 いよいよ年の暮れになってきた。ここ2日は遠出することもなく、昨日は墓参り、今日は家の掃除などをした。私の家では年に4回墓参りをする。春と秋の彼岸とお盆と年末。とりあえず、ここ40年ほど、墓参りは欠かしたことがない。 墓地…

2024年 初冬の風景 ⑦

本格的な冬に 寒さが厳しくなり、昨日の奈良の最低気温は氷点下だった。奈良県は南3分の2は山地で、残り3分の1のうち、東3分の1が大和高原と呼ばれる山間部。したがって平野部はざっと県全体の2割くらいになる。最近、奈良盆地という呼び方はせず、大…

2024年 初冬の風景 ②

日曜日の朝 今日は日曜日。曇り空で、7時近くなってもまだ薄暗い感じがする。7時半頃から朝の散歩に出かける。城跡の方を歩くと、まだ紅葉が美しい。例年なら12月の2週目くらいになると、そろそろ落葉が進んでいるのだが、今年は1週間以上紅葉の進みが…

2024年 初冬の風景 ①

初冬の朝 12月初め、暖かい日が続いていたが、今日あたりから初冬といった感じの気候になりそうだ。今日は木曜日で仕事休みの日だが、用事で家にいるので、朝の散歩風景だけ。鳥の写真中心で。 どこかの納屋の上にとまっていたイソヒヨドリ。オスは背中が…

2024年 晩秋の風景 ⑤

朝の風景 土曜日の朝。ここのところ、やっと平年並みの晩秋から初冬に移る時期の気候になってきた。朝の散歩はいつものコース。貯水池に久しぶりにカモの姿が見えた。10月中頃にいたコガモではなく、これはカルガモ。 カルガモ 郡山城跡 昼前から、ひさし…

2024年 晩秋の風景 ④

初冬の気候に 昨日から気温がぐっと下がって、晩秋を通り越して一気に初冬のような気候になった。奈良県の朝は冷えるので、朝の散歩の時も上から着こむ感じになる。 冬場にカモが渡ってくる散歩コースの貯水池には、ここのところ1羽もカモの姿が見えない。…

2024年 秋の風景 ⑥

朝の風景 今日は何か湿度が高くて、朝からあまりすっきりとはしない気候だった。平日なので、話題は朝の散歩風景くらい。 6時半頃の空。きれいな秋の雲ではなく、やや雨を予感させるような色をしている。 朝の雲 稲刈りが終わった田んぼにまた草が生えてき…

2024年 秋の風景 ⑤

朝の鳥 秋本番とは言いえ、まだ最高気温も最低気温も平年よりは5℃くらい高い日が続いている。 昨日、朝の散歩をしていると、カモがいる貯水池のふちに見慣れぬ色合いの小鳥がとまっていた。少し離れた場所だが、なんとかデジカメで写せる範囲だったので撮っ…

2024年 秋の風景 ④

渡り鳥の季節 3連休の初日。今日は用事で家にいることになるので朝の散歩は長めに歩いた。散歩コースの貯水池を見るとカモが数羽いる。コガモだ。昨日から姿を見かけるようになった。いつもの年より少し早い。これから冬の渡り鳥の季節になっていくのか。 …

朝の散歩と彼岸花

秋本番に 夜中から明け方の気温が下がってきて、ようやく秋本番という気候になってきた。昨日は雨の一日だったが今日は晴れそうだ。つい10日ほど前まで真夏のような猛暑だったのが、嘘のように感じられる。 朝、散歩しようと外に出たら地面がかなり濡れて…

2024年 秋の風景 ①

足底腱膜炎 右足のかかとがここひと月ほど痛いので、昨日近所の整形外科に行ったら、足底腱膜炎だと診断された。年なのか、歩きすぎなのか、歩き方が悪かったのか、靴が悪かったのか、それらが複合したものなのか分からないが、よくある症状とのことなのでち…

2024年 初秋の風景 ⑤

朝の風景 彼岸が過ぎて気候も少し落ち着き、朝の散歩が快適になってきた。今日は散歩コースの写真を何枚か。 フヨウの花が空き地の草むらに咲いていた。 フヨウの花 家の玄関の前に猫が2匹。飼い猫だろう。おだやかな顔をしている。 猫が2匹 踏切に差し掛…

2024年 初秋の風景 ①

猛暑の秋 ひと昔前は、9月に入ったら初秋で、一雨降るごとに秋が深まっていくという感覚位だったが、毎日34℃くらいまで気温が上がるとそれどころではない。残暑という生易しいものではなくまだ猛暑が続いている。 平日なので、朝の散歩写真でも数枚。 6…

暦は秋になったけれど

9月の朝の空 一昨日からカレンダーは9月に。9月となれば秋風が吹く頃だったのは昔の話で、台風が過ぎるといきなり暑い。今週いっぱいは最高気温が30度台前半くらいまで上がりそうな様子。 だんだんと日の出の時間が遅くなってくる。今日の奈良の日の出…

台風停滞中で雨

台風停滞 今日は木曜日で仕事は休みの日。台風が九州に停滞している。先週後半くらいの予報では、今週の火水くらいが近畿通過のはずだったのが、近畿接近は土日になりそうだ。青春18きっぷの残り1回分を今週の土曜くらいで使うつもりだったが、それどころ…

2024年 夏の風景 ⑦

残暑続く 8月最後の日曜日というのに朝から暑い。最低気温が26℃台なので余裕の熱帯夜だ。盆を過ぎたあたりからエアコンを入れずに寝ようと思うのだが、なかなかそうはいかない。 朝の散歩は城跡の方を回って歩く日曜日のいつものコース。3キロくらい歩く…

2024年 夏の風景 ④

朝の猫 猛暑は相変わらずだが、今週あたりからちょっと天気が不安定になってきた。お盆前くらいには少し暑さがおさまるのだろうか。 平日なので特に話題もないので、朝の散歩風景でも。散歩コースには猫がよくうろついているので今日は猫の写真。 まず近所の…

2024年 夏の風景 ①

猛暑の朝の散歩風景 梅雨明けして猛暑が続く。ここのところ夏はずっと暑さが厳しいが、その中でも猛暑の年と少しはましな年があって、今年は猛暑の方らしい。 今週は仕事休みの木曜日も、家で用事があって出かけなかったので、朝の散歩風景をまとめて。 冬場…

2024年 梅雨時の風景 ③

朝の風景 梅雨に入って、天気は雨模様で蒸し暑い。平日でとりたてて話題もないので、朝の散歩のときの変わりばえしない風景でも。 道の脇に咲いているのは、ピンクのアストロメリアの花。 アストロメリアの花 踏切に差しかかると警報機が鳴っている。近鉄電…

2024年 初夏の風景 ⑥

散歩の風景 ここ3日ほど好天が続いているが、平日なので特に大きな話題はなし。朝の散歩時の風景などでお茶を濁します。 散歩コースの風景はこんな感じ。何ということもない田畑の中の道を歩く。初夏になって早朝から明るいのが気持ちいい。 散歩場所の風景…

2024年 初夏の風景 ⑤

休みの日 今日は木曜日で仕事休みの日。晴天の中、のんびりと朝の散歩に出かける。夜明けが早くなり、6時頃にはすでに朝日がふり注いでいる。いつの間にか、日の出はもう4時台になっている。 田畑の中の道を歩くと、前の線路を近鉄電車が走って行く。青空…

2024年 初夏の風景 ④

天気は下り坂に 日曜日の朝。昨日とはうって変わって空は曇り空で、天気が下り坂になるようだ。まあ昨日がが晴天で、遠出できたのでいい。 今日は朝から、城跡の方を回るコースに散歩に出かけた。曇り空だ気温はそこそこ高いので、歩いていると汗をかくよう…

2024年 春の風景 ⑤

雨模様の日曜日 今日は天気が崩れるという予報が出ている。朝の10時頃から降り出して日中はずっと本降りになるようだ。あまりぶらっと外出する気にもならないなと思い、朝の散歩を少し長めにすることにした。 まず城跡の方からのコースをぐるりと歩く。途…

2024 桜を見る ~ 近所の桜

桜が咲き始めた 日曜日の朝。昨日から一気に春先から5月頃の気候となった。朝の散歩に出かけると、3日前の木曜日にはまだほとんどつぼみだった桜が一気に咲き始めている。まず、家の近所の八幡神社の桜。五分咲きくらいになっているだろうか。 神社の桜も…

2024年 春の風景 ②

桜はまだ咲かず 年度の変わり目で何かと慌ただしいが、木曜日で仕事は休みの日だ。今日は所用で日中、家にいなければならないので、朝の散歩を少し長めに歩いた。少しは桜も咲きかけたかと思い、城跡の方に向かう。草の上にツグミが1羽。 ツグミ 桜はまだつ…

寒い彼岸の墓参り

肌寒い彼岸 お水取りも終わり、彼岸の中日というのに寒い。朝から雨が降っている、今日は墓参りに行く予定だったので、雨のやみ間を待って出かけようと思っていると、雨があられに変わった。粒がかなり大きいのでひょうかも知れない。あられとひょうの違いは…

2024年 梅を見る ~ 追分梅林

冬の終わり 今年は閏年なので1日多いが、1月と比べると2月は早く過ぎた感じがする。今日で2月が終わり、気分的にも冬が終わり春になる。 木曜日は仕事休みの日なので、ゆっくりと朝の散歩に出かけた。天気予報では今日は午後から雨模様のようだ。前を通…

2024年 冬の風景 ⑫

冬の寒さに 2月も終わりになって、また冬の寒さが戻ってきて、今日も気温が上がらない一日となった。ただ、一時の暖かさのため梅の開花は1週間ほど早いようだ。散歩コースのJRの踏切の手前にかなり大きな梅の木があるが、例年より散りかけるのが早い。 …

2024年 冬の風景 ⑦

厳寒 この冬一番の寒気とのことで、7時の奈良の気温はマイナス2℃まで下がっている。木曜日で仕事休みの日なので、朝の散歩に出かけた。外に出て思っていたほど寒さを感じないのは、風がほとんどないからだろう。池にも氷がしっかり張って、その上をハクセ…