昆虫
天理ダム付近で 今日は平日であまり話題もないので、昨日の続きです。 龍王山から下りまだ時間も早かったので、もう少し歩こうと、天理ダム風致公園に寄ってみた。ここは家族連れで楽しめるように、一応バーベキュー場として子どもの遊具なども整備してある…
ひさしぶりに橿原昆虫館 今日は先週土曜日の続きです。 おふさ観音のバラ祭りを見て、まだ10時半頃だったので、どこかに寄ろうかと思い、思いついたのが橿原昆虫館。おふさ観音からはバイクでひと走りのところにある。子どもが小さい時に来たことがあるが…
雨の日 2日間真夏のような日が続いた後は、雨模様の日。朝から雨は降っていないが曇り空だ。 朝の散歩コースの一つの裏通りに、サボテンの鉢を前に出している家があるが、ごくたまに花が咲いていることがある。今朝はいちばん右下のサボテンが白い花をつけ…
霧の朝 昨日は時おり雨の降るぐずついた空模様。今日は仕事休みの日。気温が急上昇との予報が出ている。朝起きて散歩のために外に出ると濃い霧がたちこめている。見慣れた風景が一変して感じられるのもいい。近鉄の踏切に差し掛かると、霧の中を電車が通り過…
週初め 昨日は夜になって雨が降り、雨音がはっきりと聞こえていた。朝起きると少しひんやりとした気候で空も雲が多い。いつもの通り近所を散歩する。 春先になって、裏通りを歩いている猫を見ることがが増えた。いちばん多いのがキジトラ系の猫だが、もとも…
朝の梅の花 今日は木曜日で仕事が休みの日だ。天気が良く、気温も20℃くらいまで上がり、ゴールデンウィークあたりの気候になる様子。朝7時頃から散歩に出かける。今日は町の中を通って、いつも仕事に出かける時に通る公園のあたりをゆっくりと歩いた。仕…
快適な朝 今日は木曜日で仕事休みの日。今日から土曜日までは天気もよく、快適な気候になりそうで嬉しい。いつもより少し遅め、6時半過ぎから朝の散歩に出かける。街路樹のクロガネモチの実が赤く色づいている。この木は実をつけている期間が長く、くっきり…
月曜の朝 月曜の朝、少し早めに目が覚めたので5時半過ぎから外を歩く。日の出前なので外は薄暗い。冬場になると朝の散歩の時間が短くなってくる。今朝は歩いているうちに明るくなってきた、東の空ではなく南の空が赤くなってきている。 空が赤く すっかり秋…
曇り空と朝の花 朝起きると曇り空。台風が来ておりその影響で、天気は不安定になるらしい。昨日かなり遠出したので少し疲れが残っている。仕事は休みなので、いつもより遅めに散歩に出かけた。田畑の道の脇に青い花が咲いていた。アサガオにしては、花の直径…
立秋 今日は立秋で、暦の上では秋の始まりだ。秋の気配はまだまだではあるが、昔からこの頃になると、夏という季節もそろそろ終盤に近付いたかという気分になる。 晴天の中、朝の散歩に出かける。城跡から堀端の道という長めのコースを歩いた。夜中に雨が降…
雨の後の朝 夜中にかなり雨が降ったのだろうか。庭に置いてあるメダカを入れた鉢の水があふれる寸前になっている。危ないところだったと思いながら水を少し捨てる。昨日は早めに寝たので、朝の目覚めが早かった。少し早めに5時半頃から散歩に出かけた。 近…
熱帯夜 昨夜も寝苦しい夜だった。夜の11時頃になっても室温が30℃ある。冷房を入れて寝るのが嫌いなのだが、さすがにエアコンのある部屋に移動して寝た。朝起きると変わらぬ晴天。いつもの通り、早朝からクマゼミの鳴く中を散歩する。なぜかうちの近所に…
熱帯夜 ここのところ、夜中の気温が25℃以下に下がらない熱帯夜が続いている。昨夜も暑かったが、少しだけましかと思い、朝のYahoo天気のアメダスを見ると、奈良の朝5時の気温が24.5℃で、かろうじて熱帯夜を免れていた。人間の体のセンターは敏感にで…
夏の朝の虫たち 今日から3連休だが空模様はぱっとしない。朝から降ってはいないが、どこかで通り雨が来そうな天候だ。曇り空の下、6時頃から朝の散歩をする。城跡から堀端の道を歩くという、休日用の少し長めのコースだ。 朝から蝉が鳴いている。アブラゼ…
戻り梅雨の晴れ間 今日は7月7日、七夕だ。空も晴れ、比較的過ごしやすい朝となった。木曜日は仕事が休みの日なので朝の気持ちものんびりする。6時前から、田畑の中の道を中心にゆっくりと散歩をした。水田、畑、貯水池が続くいつもの風景。かなり育った稲…
戻り梅雨 戻り梅雨とは、梅雨が明けた後、再び梅雨のようなぐずついた天候に戻ることをいう。今日はまさにそういった天気になった。今週中くらいは続くようだが、7月上旬は梅雨の最中であってもおかしくないので、ここ1週間の猛暑の方を、「先走り夏」と呼…
玉手山公園の自然 今日は一昨日の玉手山公園の続き。 アンティック音楽堂の横を抜けて進むと展望台がある。ここは見晴らしがたいへんよく、大阪の市街が一望できる。信貴山のあたりからも大阪方面は見えるが、角度が違うのでまた別の趣がある。下の写真の木…
曇り空 今日は6月最後の日曜日。ここ数日とは変わって雲の多い朝だ。朝食前、6時頃から散歩に出かけた。街の中からいつも仕事に行く通り道の公園をずっと歩いた。犬の散歩をしている人と何人かすれ違った。最近の猛暑でマスクを着用している人の割合も減っ…
早い夜明け 初夏らしい爽やかな気候の朝となった。朝の光がまぶしい。今朝の奈良の日の出は4時43分。いつの間にこんなに早くといった感じだ。ちなみに4時43分というのは1年中でいちばん日の出が早い時期で、あと10日ほどこれが続いた後、少しずつ遅…
雨の朝 週初めの今日は朝から雨。梅雨を思わせるような天候となった。それほど強い降りではないので、朝食前に傘をさして、少し外を歩いた。田植えが終わったばかりの田んぼの上から雨が降っている。雨天の日はあまり好きではないが、農作物のためには雨も必…
快晴の朝 6月も3日目。今日も朝から快晴だ。梅雨入りは再来週あたりのようなので、しばらくは初夏らしい気候が楽しめそうだ。 いつものように、朝食後、6時半頃から散歩に出かける。空気の肌触りはちょうどいいくらいだが、長く歩くと汗が少しにじみそう…
好天の月曜の朝 週初めの月曜日。朝から好天で、今日も気温が上がりそうだ。6時半からの朝の散歩で、30分ほど歩くとうっすらと汗をかく感じになる。秋のような薄く白い雲の下を近鉄電車が通って行くのはいつもの景色だ。空の青、草の緑の間に落ち着いた臙…
朝の近鉄電車 今日は仕事が休みの日。朝食前に朝の散歩に出かけてみた。快晴で初夏の日差しが降り注いでいる。田畑の中の道を歩き踏切に差し掛かると、近鉄電車が連続して通り過ぎた。最初に通ったのは京都方面に向かう普通電車。新田辺の表示が出ている。新…
日曜日の鳥たち 日曜日の朝、今日は朝食前、6時過ぎから朝の散歩に出かけた。気温はここ数日ほど高くなく、雲が多かったが、歩いているうちに次第に晴れてきた。街の中から田畑の中の道をぐるりと回った。今朝も鳥の姿をたくさん見かけた。よくいる鳥ばかり…
朝の風景 連休後半2日目も好天で、気温はさらに上がりそうだ。今日は朝食前の6時過ぎから朝の散歩に出かけた。季節の推移とともに、いつの間にか姿を消しているものがいる。例えばツグミという鳥。冬から春先、田畑の中の道を歩いていると、地面をちょこち…
行動パターンを変える 今日から、朝の行動パターンを変えた。今までは散歩に出てから朝食を食べていたのだが、夜明けが遅くなってきて、外がどんどん暗くなるので、平日は朝食を先に食べることにした。散歩に出る時間が6時40分頃になってかなり明るさが違…
赤目に 今日は日曜日。明日が祝日なので、かなりゆったりした気分である。ふと思い立って赤目四十八滝に行くことにした。奈良からは行き方はいくつかあるが、50㏄バイクなので交通量の激しい道は避け、名阪国道横の側道をずっと上り、やまなみロードに出て…
ひんやりとした朝 快晴とまではいかないが、雲間に青空ものぞく朝だった。いつも通り、6時頃から外に出て歩くが、空気がかなりひんやりとしている。畑や池が多い、最近よく歩くようになったコースを歩く。 池の周りに猫が3匹たむろしている。このコースは…
朝起きると 朝起きると季節が変わっていた、というと大げさになるが、昨日の雨がやはり暑気を洗い流してくれたのだろうか、外に出ると初秋の朝の空気だった。空は曇っていたが、雨は落ちていないので、少し長い、堀端の横のコースを通って朝の散歩に出かける…
今日から9月 新しい月に入った。8月から9月というのは気分的には変化が大きい。朝の散歩のときの空気も心なしか暑気が抜けたように感じる。実際、天気予報でも、今週後半から雨もあり最高気温も30℃を下回る日が続くようだ。 色づく稲穂 さて、ここから…