冬の寒さに
2月も終わりになって、また冬の寒さが戻ってきて、今日も気温が上がらない一日となった。ただ、一時の暖かさのため梅の開花は1週間ほど早いようだ。散歩コースのJRの踏切の手前にかなり大きな梅の木があるが、例年より散りかけるのが早い。
水上池の水鳥
平日であまり目新しいこともない。先週土曜日、青谷梅林とけいはんな記念公園に梅を見に行った帰りに水上池の周りを歩いたので、その写真でも。
水上池といえば水鳥の観察スポットなので、渡り鳥が去っていく前にちょっと寄って行こうかと思い立ち寄ったのだが、水鳥の数は少なくなっていた。真冬は広い池に点々と多数の水鳥が泳いでいるのが見えるのだが、そんな感じではない。暖冬の影響で、早く鳥が渡っていってしまうのだろうか。というわけで、よく見かける鳥ばかりだったが、何枚か紹介。
まず、どこにでも顔を出すオオバン。
年中姿を見せるカルガモ。
池の端の方にいつもいるコガモ。
いつも群れているが、この日は1羽だけポツンととまっていたカワウ。
マガモ。
ハシビロガモ。
アオサギ。
最後、おまけで朝の散歩の時、池の横にいたバン。