ナラネコ日記

私ナラネコが訪ねた場所のことや日々の雑感、好きな本のこと、そして猫のことを書き綴っていきます。

雨模様の日曜日

雨模様

 今日は日曜日だが、朝から雨模様。本降りではないが1日中すっきりしない天気のようだ。朝、やみ間をねらって散歩に出かける。JRの踏切を越えて佐保川べりまで足を運んだ。赤い花が咲いている。これはノウゼンカズラの花だ。確か去年も同じ場所に咲いていた記憶がある。

ノウゼンカズラ

 佐保川沿いの道を少し歩いて引き返した。どんよりと曇った空の下、橋の向こうに東の山々が見える。

佐保川

 田植えが終わり、サギの姿をよく見かける。冬によくいる大型のサギではなくコサギ。田んぼの中を歩いていて、時おり水の中に嘴を突っ込んでいる。

田んぼのコサギ

奈良を歩く

 少し歩こうと、奈良の方に出かけた。いつも仕事に出るときに通る公園の中を抜けて駅まで向かう。休みの日なので気持ちに余裕があるためか、花が咲いているのが目につく。道の脇の植え込みの白い花はクチナシ。そう言えば昔、「くちなしの花」という歌があったが、知っているのは60代より上だろう。

クチナシ

 公園の植え込みには紫陽花もきれいに咲いていた。西洋アジサイとガクアジサイがきれいに並んで咲いている。西洋アジサイであまり赤が濃いのは好きではないのだが、ガクアジサイが横にあるのでうまく中和されていい感じになっていた。

紫陽花

 ぎりぎり傘が要るくらいの小雨が降っていたので、奈良の町を傘をさして歩いた。三条通を東に進むと猿沢池。

猿沢池

 興福寺から奈良公園の方に出た。外国人観光客が多い。興福寺の五重塔は修理に入っていた。当分きれいな塔の姿を見ることはできない。天気がよければ東大寺から鷺池の辺りまで回って帰るところだが、雨模様だったので帰宅。午後は家で過ごす。

修理中の五重塔