ナラネコ日記

私ナラネコが訪ねた場所のことや日々の雑感、好きな本のこと、そして猫のことを書き綴っていきます。

大神神社から倉橋溜池へ

最後のひと花

 金曜日の朝、いつもの通り散歩に出かける。いつも通る貯水池にはカモの姿は1羽だけだった。

 池の横にマルバアサガオが咲いていたのだが、これもほとんどの花がしおれている。電線に巻き付いているのが最後のひと花という感じで咲いていた。

最後のひと花

狭井神社、久延彦神社

 ここからは昨日の続きです。

 パワースポットである三輪山のふもとに位置しているためか、大神神社の周囲にはいくつも神社がある。これまで初詣で参拝したときは大神神社の拝殿にだけ参って帰っていたのだが、この日は狭井神社(さいじんじゃ)と久延彦神社(くえひこじんじゃ)にも参拝してきた。

大神神社拝殿の下の紅葉

 狭井神社は大神神社の摂社にあたる。摂社とは本社の祭神と縁故の深い神をまつった神社とのこと。身体健康、病気平癒の神様として知られているらしい。大神神社の拝殿から北側に歩いていくと、くすり道と書かれた石碑があり、しめ縄が柱に付けられていて、その下をくぐると石段が続いていく。

くすり道

 石段を登っていくと、狭井神社の鳥居が見えてくる。鳥居の手前には鎮女池という池があり、水の守護神をまつる「市杵島姫神社」があり、このあたり一帯が神域という感じがする。

 狭井神社は、参拝の方が多かった。私も60歳を過ぎてそろそろ体にガタが来るころなので、しっかりとお参りしてきた。

狭井神社

 続いて久延彦神社に。こちらは知恵の神様とのことで、合格祈願や学問成就にご利益があるようだ。この神社も石段を登っていく。上から学生らしき数人が下りてきた。私は今さら学問成就でもないのだが、お参りはしてきた。

久延彦神社

倉橋溜池へ

 大鳥居横の駐車場まで戻ったところで、まだ時間が早かったので、ちょっと体を動かそうと、バイクで少し走って倉橋溜池の方に行った。倉橋溜池は、高山溜池、白川溜池、斑鳩溜池とともに奈良県の四大溜池の一つだ。この四つを言える人は奈良県民でもほとんどいないだろうが、知っていたところで何の得にもならない。

 倉橋溜池は周囲に散策路があり、ぐるりと一周すると小一時間ほど。景色がよく、ちょうどいい運動になる。

倉橋溜池

 散策路を歩いていると、何人かウォーキングの方とすれ違った。私より上の70代前半くらいの方だった。以前来た時もそうだったのだが、広い池なのに水鳥の姿がほとんど見えない。カワウらしき鳥が遠くに数羽見えたが、カモは1羽もいない。餌が少ないなどの理由があるのだろうか。

散策路を歩く

 このあたりは少し高い場所にあるが、紅葉はまだ終わっていなかった。下の写真の紅葉など、まだ少し青葉も残っている。

まだ青葉も残る紅葉

 散策路から広い道路に出たところの道路脇で、皇帝ダリアの花が青空を背景にきれいに咲いていた。 

 この日は天気も良く快適だった。池の周りを歩き、体が温まってきたところで帰路についた。

皇帝ダリア