ナラネコ日記

私ナラネコが訪ねた場所のことや日々の雑感、好きな本のこと、そして猫のことを書き綴っていきます。

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2024年 大晦日の信貴山のオシドリ

大晦日の信貴山 2024年も大晦日となった。午前中家にいたが、正月の準備もできているようなので、昼から少し外出。信貴山に行ってみた。朝護孫子寺の参道にある開運橋の下の湖に、オシドリが冬場にやってくる。ふと姿を見たくなった。 開運橋の手前に土…

2024年 年末の風景

12月29日の風景 いよいよ年の暮れになってきた。ここ2日は遠出することもなく、昨日は墓参り、今日は家の掃除などをした。私の家では年に4回墓参りをする。春と秋の彼岸とお盆と年末。とりあえず、ここ40年ほど、墓参りは欠かしたことがない。 墓地…

年末の京都競馬場へ行った

京都競馬場へ 今日は気分を変えて、京都競馬場に行った。私はギャンブル好きではないが、競馬は馬が走っているのを見るのと、競馬場の広々した雰囲気が好きなので、たまに行ってみたくなる。京都競馬場は去年の春にリニューアルオープンされた。私は8年ほど…

2024年 初冬の風景 ⑧

今日から休みに 私は今日から年末年始の休みに入る。今年は曜日回りの関係で、もともと年末年始9連休というところが多いが、私はそれに加えて平日で木曜が休み。せっかくなので明日休みをとって今日から1月5日までの11連休にしたのだった。まあ、60歳…

私の読書 ~ 最近読んだ本 2024年 其の十四

中島京子『長いお別れ』 今日はクリスマスイブですが、関係ない読書の話題。最近読んだ本2冊の感想を描きます。 1冊目は中島京子の『長いお別れ』。中島京子の作品は、去年『小さいおうち』を初めて読んで以来なので2冊目。ブックオフでなんとなく買った…

2024年 馬見丘陵公園の冬景色

馬見丘陵公園へ 昨日はちょっと風邪気味だったが、三光丸を飲み1日家で休んだら、今朝はすっきりしていた。今日は馬見丘陵公園に出かけることにした。 この前来たのが11月末で、紅葉が見頃で美しかった。また、コスモスもまだ少し残っていたが、さすがに…

2024年 初冬の風景 ⑦

本格的な冬に 寒さが厳しくなり、昨日の奈良の最低気温は氷点下だった。奈良県は南3分の2は山地で、残り3分の1のうち、東3分の1が大和高原と呼ばれる山間部。したがって平野部はざっと県全体の2割くらいになる。最近、奈良盆地という呼び方はせず、大…

2024年 初冬の風景 ⑥

朝の散歩 今年もあと2週間となった。年末に近づくと、日が過ぎるのが早く感じられる。朝の散歩コースのミカンがいつの間にか黄色く色づいている。正確には、ミカンではないのだが、大型の柑橘類は種類が多いので区別がつかないので、とりあえずミカンにして…

2024年 初冬の風景 ⑤

水上池の水鳥 朝から青空が広がっているが、冷え込んでいる。完全に冬の気候になってきた。 今日は、平城宮跡から水上池のあたりを散策した。水上池は、知る人ぞ知る水鳥観察の名所だが、ひと月前に来た時は、マガモが数羽泳いでいたくらいでまだ渡り鳥の数…

紅葉2024 竜田川

忠臣蔵 今日は12月14日。赤穂浪士の討ち入りの日だ。と言っても、ピンとくるのは五十代より上くらいかもしれない。昔はこの日になると、テレビで忠臣蔵の映画や長編ドラマが放送された。テレビのお笑いのコントでも、忠臣蔵のパロディーがよく演じられて…

2024年 初冬の風景 ④

朝の風景 今日は木曜日で仕事休みの日。日の出が遅くなってきたので、6時半を過ぎてもまだ薄暗い。今朝の散歩は7時半頃から。さすがにもう青空が広がっている。 貯水池にカモが数羽泳いでいる。この池で見るのは、カルガモかコガが多いのだが、今朝見かけ…

2024年 初冬の風景 ③

朝の風景 だんだん冬らしくなってきた月曜日の朝。散歩途中に見た鳥の写真を3枚。 冬場は特によく見かけるハクセキレイ。 ハクセキレイ 電線にとまっているムクドリ。何かくわえている。 ムクドリ 貯水池を泳いでいるハシビロガモ。光線の関係か写りが悪い…

2024年 初冬の風景 ②

日曜日の朝 今日は日曜日。曇り空で、7時近くなってもまだ薄暗い感じがする。7時半頃から朝の散歩に出かける。城跡の方を歩くと、まだ紅葉が美しい。例年なら12月の2週目くらいになると、そろそろ落葉が進んでいるのだが、今年は1週間以上紅葉の進みが…

最近読んだミステリー ~ 2024年 ⑤

貫井徳郎『プリズム』 今日は読書の話題でミステリー編。最近読んだ3冊。 まず1冊名は貫井徳郎の『プリズム』。もう20年以上前の作品になる。 事件は小学校の若い女性教師が自宅で殺されるという事件から始まる。被害者の山浦美津子は生徒に人気のある教…

2024年 初冬の風景 ①

初冬の朝 12月初め、暖かい日が続いていたが、今日あたりから初冬といった感じの気候になりそうだ。今日は木曜日で仕事休みの日だが、用事で家にいるので、朝の散歩風景だけ。鳥の写真中心で。 どこかの納屋の上にとまっていたイソヒヨドリ。オスは背中が…

紅葉2024 天理ダム

天理ダムの紅葉 一昨日の続きです。 石上神宮を出て、天理ダム付近に立ち寄って、桜井の方に出ようかと思っていたのだが、天理ダムの紅葉が思いのほかみごとだったので、先には行かず天理ダムの紅葉だけ見て帰ったのだった。 ダム近辺まで上ってくると、きれ…

紅葉2024 郡山城跡から天理

郡山城跡の紅葉 今日から12月に入った。少し寒い日もあったが、また来週から気温が上がるらしい。平年なら、そろそろ紅葉も見納めのだが、今年はまだ来週末くらいまで色づいていそうだ。 朝の散歩は、郡山城跡の方を回った。先週の土曜日は、まだ紅葉が半…