初日の出
元日の朝すなわち元旦。今年は初日の出を見に行くことにする。6時半頃に家を出て、城跡の天守台に。城跡は神社にもなっていて、初詣ついでに初日の出を天守台から拝むという人が結構いるようだ。
神社の前にはとんどが焚かれていて、いかにも正月という雰囲気が漂う。
今日は後で家の者と初詣に出かけるのだが、一足早く一人で参拝。大きな神社ではないので、並んで一組ずつ順番に拝んでいる。
今朝の奈良の日の出は7時4分なので、山の上から太陽が顔を出すのはさらにその10分以上後になる。天守台に近づくと、思っていたより人出が多く、すでに人がいっぱいに並んでいる。
見る場所はないかと思いながら上って見ると、人々の頭越しだが、なんとか山の稜線が見られる場所があったので、そこで日の出を待つ。空はかなり曇り気味だが、東の方は雲の切れ間があるのでなんとか太陽を拝めそうである。
7時4分を過ぎてもなかなか日は出てこない。こういう時の待つ時間は長く感じられるものだ。みなさん、まだ出ないのかといった感じで待っている。15分ほど待って雲間から太陽が姿を現した。
天守台では、日が出たところで青丹雅楽会のみなさんによる雅楽の演奏などもあって、なかなか正月らしい雰囲気だった。
初詣
昼前頃から家の者と初詣に出かける。今年は大神神社に。大神神社はうさぎと縁の深い神社として知られており、ご利益がある「なでうさぎ」もあるということで、出かけることにした。12月初めに訪れたばかりだが、さすがに今日は元日とあって、かなりの人出だった。
なでうさぎをひと撫でしていこうと思っていたのだが、かなりの行列ができていたので、横から眺めて拝んでご利益をいただいた気持ちになってきたのだった。