ナラネコ日記

私ナラネコが訪ねた場所のことや日々の雑感、好きな本のこと、そして猫のことを書き綴っていきます。

2023年 梅雨時の風景 ⑤

朝の生き物たち

 普段は木曜が仕事休みの日だが、今日は明日と振り替えで休み。暦は夏至になっている。私は寒いのと朝が暗いのが好きではないので、いちばんいい季節だ。

 いつも通り朝の散歩に出かける。貯水池に黒い水鳥が泳いでいる。少し離れていたが撮ってみると、黒くてくちばしが赤いのでバンのようだ。冬場はオオバンの方が数が多かったが、こちらはとっくに旅立っている。

バン

 キジトラ猫が1匹。キジトラがニホンネコ本来の色だと聞いたことがある。首に青い首輪がまかれているので飼い猫だろう。

キジトラ猫

 冬場にカモがよく泳いでいる貯水池には、サギが1羽。体の大きさからダイサギか。私はいまだにダイサギとチュウサギの区別がつかないので、大きいのはすべてダイサギにしている。

ダイサギ

信貴山へ

 午前中に少し歩こうと、今日は信貴山の方に足を運んだ。西信貴ケーブルの高安山駅のあたりが目的地で、ここは気に入っている場所なので年に3,4回くらいは足を運ぶ。のどか村の裏からのルートをとるとかなりの距離を歩くことになるが、今日はそこまで気力がなかったので、信貴フラワーロードから高安山の北側までバイクで行き、そこから歩くことにした。 

古い道標

 道標にしたがって高安山の方角に歩く。途中に「宇宙念波研究会」というプレートが付けられた門がある。これはその土地にある宗教法人の施設で、別に怪しいものではないらしい。

気になる門柱

 さらに歩いて行くと山道になる。ややアップダウンはあるものの歩きやすい。周囲の林の中から鳥の声がしきりに聞こえてくるが姿は見えない。やがて道の左わきに高安山気象レーダー観測所が見えてくる。1968年に設置されたというからかなり古くからあるが、天気予報を伝えるために欠かせない観測データを送出する施設として今も稼働している。外観もちょっとしゃれている。

高安山気象レーダー観測所

 そこから少し山道を歩くと、高安山のケーブル駅がある開けた場所に出る。ここに来ると、いつもケーブル駅の横にあるごじゅうからガーデンの展望台に上る。ごじゅうからガーデンは近くの方が世話をしておられるようだが、今日はホタルブクロの花がきれいに咲いていた。

ホタルブクロ

 他には紫陽花も咲いていた。下の写真の花は、品種名は分からないがちょっと変わった花の形をしている。

紫陽花の花も

 ここの展望台はいつ来ても人がいる。今日も上ったら、ご夫婦がすでに来ていたのだが、私が着いて5分くらいしたら下りていった。そこで今日は展望台を初めて独り占めすることができた。休憩所のベンチに座ってのんびりと景色を眺める。

ごじゅうからガーデンの休憩所

 今日はからりと晴れた天気ではなかったが、大阪方面の見通しはまずまずだった。あべのハルカスの後ろに大阪ベイエリアの風景がかすかに見える。

 10分ほどくつろいでいたら、下から山登りの装備をした男の人が上がってきた。ここはやはり隠れた人気スポットらしい。そこで場所を譲って下山したのだった。

大阪方面の眺め