朝の風景
だんだん冬らしくなってきた月曜日の朝。散歩途中に見た鳥の写真を3枚。
冬場は特によく見かけるハクセキレイ。
電線にとまっているムクドリ。何かくわえている。
貯水池を泳いでいるハシビロガモ。光線の関係か写りが悪い。
日曜日のファミリー公園
昨日は午後、少しファミリー公園に行って歩いた。真っ赤な紅葉はそれほどないが、散策路の周りの木々がそれぞれの色に染まって、それなりに晩秋から初冬の雰囲気になっている。
この日はデジカメを忘れたので、スマホで写真を撮った。私の使っているスマホはいまいち写りがよくないし、そもそもスマホで撮るのが苦手なのだがしかたない。紅葉名所もいいが、こういう無印の風景もいい。
テニスコートの横のメタセコイヤが明るい茶色に染まっている。
赤い実がなっている。クロガネモチかと思ったら、木に「ハガキノキ」というプレートが付いていた。
この日見かけた猫は2匹。昔からいる老猫と、まだ若いキジトラ猫。ここの猫たちはしっかりと保護されているが、寒い冬場を乗り切るのはたいへんだろうと思った。