ナラネコ日記

私ナラネコが訪ねた場所のことや日々の雑感、好きな本のこと、そして猫のことを書き綴っていきます。

紅葉2022 けいはんな記念公園

土曜日のカモたち

 土曜日の朝。今日は晴天で、気温もかなり上がるとのこと。街中から城跡、堀端の道と言う散歩コースで歩く。

 城跡では、ナンテンの赤い実がなっていた。ナンテンは葉も赤く染まり、実はみごとな赤で、写真に撮ると実が浮き出ているように見える。

ナンテンの実

 冬場にカモが大量にいる堀の状況は先週とあまり変わらず。30羽くらいのカモが泳いでいる。ヒドリガモの比率が少し増えて、7割くらいを占めている。人に餌をもらい慣れているのか、近くを通っても逃げず寄ってくる気配さえある。

ヒドリガモ

 ハシビロガモも例によってクチバシを水につけて泳ぎまわっている。それから今朝はマガモが1羽いた。家の近所の貯水池に多いカルガモやコガモは1羽もいない。このあたり、私の散歩コースだけでもカモの分布についてレポートが書けそうだ。

ハシビロガモ

マガモ

けいはんな記念公園へ

 土曜日で晴天ということで、今日は紅葉を見に出かけることにする。11月の中旬になって、紅葉も中盤戦という感じだが、いまくらいの時期はまだ見頃の少し前という場所が結構多いのである。というわけで、今日は、比較的紅葉が早い印象のけいはんな記念公園の水景園に行き、そこから山の方に回り柳生から笠置と行くことにした。

 水景園の紅葉は、ほぼ赤く染まり、すこしまだ青い葉が残る程度でちょうど見頃だった。少し青葉が残っている木もそれはそれできれいなのだ。

観月橋から見た水景園

 水景園には観月楼という建物があり、その手前の紅葉谷が、名のとおり紅葉の中心となっている。また永谷池と手前の池の間の水景棚のあたりにも紅葉がある。いくつか写真を紹介。

 一つ目は、巨石群の間や上から姿をのぞかせている紅葉。

巨石群と紅葉

 次は水景棚横の紅葉。木によって紅葉の色が違う。色を楽しめるように、様々な品種のもみじが配置されているのだろう。紅葉は真紅、臙脂色のような濃い赤、明るい赤、橙色など、色々な赤があるのがいい。

水景棚横の紅葉

 三つめはいちばん赤かった紅葉。

赤さがきわだつ

 今日は観月楼のギャラリーで、三田崇博さんという写真家の写真展をやっていた。「MYANMAR TIME」と題して、ミャンマーの情景や人々の姿を撮影した写真の展示で、6,7年前に撮ったもののようだ。なかなか良かった。ここは1月くらいあけて来ると新しい展示をやっている時があるので、それも楽しめる。

 紅葉と写真展を見た後、いつものように永谷池の周りを一周した。紅葉はないが、この散策路の景色もなかなかいい。

永谷池を一周

 池には水鳥の姿が見えた。マガモの小さな群れといつもいるカイツブリ。池の横に、「永谷池で見られる鳥たち」プレートが立ててあり、その中にオシドリの名があるのだが、私は今まで見たことがない。この池だけでなく、オシドリ自体まだ見たことがないのだった。

 この後、けいはんな記念公園を出て、柳生方面に向かった。

水景園のマガモ

☆この日の続きはまた後日!