ナラネコ日記

私ナラネコが訪ねた場所のことや日々の雑感、好きな本のこと、そして猫のことを書き綴っていきます。

2月の馬見丘陵公園

休日の月曜日

 今日は月曜日だが、一昨日仕事に出た代わりの休みになっている。朝7時10分ごろから散歩。街を大きく回って遊歩道のある公園を歩く。緑地公園という名が付いているだけあって、遊歩道の脇の木々も手入れが行き届いている。入口の門の脇にあるクロガネモチの赤い実が鮮やかだった。

f:id:naraneko:20220207083209j:plain

色鮮やかなクロガネモチの実

 公園を抜けて広い道路を少し歩くと、田畑が続く地帯に入る。平日で時間がない時は、このあたりだけを歩くときが多い。春から秋は稲が成長して季節の花や果物、野菜の変化を見てといった感じで見どころがあるが、今の季節はあまり彩りがない。

馬見丘陵公園へ

 天気予報では、今日は気温が9℃くらいまで上がりそうだというので、馬見丘陵公園に出かけた。1月の10日に行っているので、ほぼひと月ぶりである。いつもどおり河合町の公民館の駐車場にバイクを置いて遊歩道を歩く。道はきれいに掃除されている。個人的には落ち葉が残っている方が自然を感じられて好きなのだが、放っておくと腐敗したり雨で滑りやすくなったりして不都合があるのだろう。青空が見えているが雲も多く、太陽が隠れると寒く感じる。

f:id:naraneko:20220207151551j:plain

遊歩道を歩く

 遊歩道から公園に入るが花はほとんど咲いていない。花壇にパンジーが植えてあるのと山茶花が残っているくらいである。ふだんあまり足を向けない大型遊具が設置してある場所に行ってみた。気候のいい春や秋には結構にぎわう場所だが、今日は親子連れが少しいただけで閑散としていた。

f:id:naraneko:20220207152346j:plain

大型遊具のある場所

野鳥観察の人々

 公園の北エリアには芝生広場がありイベントが行われる大型テントが常設され、カフェなどもやっている。秋のダリア園もこのエリアでやっていた。北エリアからトンネルを抜けると中央エリアで、ここには広い池があり木々も多く、自然が豊かである。今日は平日だが、野鳥観察、撮影のための望遠レンズを付けたカメラを持っている方が多く来園していた。冬場は葉が茂っていない木が多いので、鳥を観察するにはいいのかもしれない。

 黄緑色の葉に赤い実をつけた木があった。見ていると、横にいた方が、これはマサキという木で赤い実をつけるのが特徴だと教えてくれた。知らない人が話しかけてきてくれるのもいい。

f:id:naraneko:20220207153925j:plain

マサキの木

水鳥たち

 池の方に行くと、水鳥たちの姿が見えた。前に来た時と鳥の勢力図は変わっていない。数が多いのがカルガモとオオバン、それにカイツブリが少し。キンクロハジロも一羽いた。前に来た時も一羽だけいたので同じ奴だろうか。

f:id:naraneko:20220207155130j:plain

カルガモ・オオバン・キンクロハジロ

 それから一羽だけ、オオバンと形や色は似ているが、少し小さく嘴の上が赤い水鳥がいた。あとで調べるとこれはバンらしい。オオバンは色々な池などでよく見かけるが、バンはあまり見ない気がする。オオバンより数が少ないのだろうか。よく見ると羽の色も少し茶色がかっておりオオバンとは違う。

f:id:naraneko:20220207160301j:plain

バン

☆この続きは明後日の水曜くらいのブログで。

 

☆YouTube「ナラネコちゃんねる」 アップしました!

www.youtube.com