ナラネコ日記

私ナラネコが訪ねた場所のことや日々の雑感、好きな本のこと、そして猫のことを書き綴っていきます。

ちょっと石切神社へ

朝の風景 土曜日の朝。日の出が遅いので、7時20分頃から朝の散歩に出かけた。こんな季節だが、少しずつ風景は変化する。貯水池の横の柿の木が生えていて、12月はずっと赤い実がなっていたが、その実も残り少なくなってきた。 柿の実も残り少なくなって …

2024年 冬の風景 ④

曇り空 今日は木曜日で仕事は休み。朝から空はどんよりと曇っていて薄暗い。雨が降っていないだけいいかと朝の散歩に出かける。いつもの散歩コース。田畑の中に1本だけ山茶花の木が生えているところがあって、花期にはそこだけ空間が赤く彩られたようになる…

2024年 冬の風景 ③

成人の日 今日は成人の日で休み。昔は成人の日は1月15日に固定だった。いつから第2月曜になったのかというと、2000年からだ。私の成人の頃は当然昔の日程だった。実家を離れた大学に通っていて、その日だけ帰省するのも面倒なので、私は自分の成人式…

2024年 冬の風景 ②

日曜日の朝 今日は日曜日。昨日かなり歩いたのでゆっくり過ごすことにする。朝からいつもの朝の散歩。城跡から堀端の道というコースを歩いた。今は1年の間でいちばん夜明けが遅い時期だ。なかなか明るくなってくれない。 城跡 散歩コースの公園はまだ工事中…

住吉大社から長居公園へ

住吉大社へ 月曜が成人の日なので3連休になる。1月初めは正月休みが終わり仕事に出ると、すぐ成人の日が来るので休みが多い。 今日は大阪に出て住吉大社にお参りしてきた。住吉大社は久しぶりだ。奈良に住んでいると、わざわざ初詣で大阪まで出ることはな…

2024年 冬の風景 ①

能登地震 1月は2日3日とブログは休んで、3日ぶりの更新だ。 元日から能登で大きな地震が発生して、正月気分ではない。奈良も結構な揺れが1分ほど続いたのだが、後で見ると震度4。そういえば阪神大震災の時も同じくらいだった。能登が震源地で奈良まで…

2024年 元日の風景

元日の朝 元日の朝、すなわち元旦。朝は6時に起きて、家の者よりひと足早く城跡に初日の出を眺めに行った。大和郡山城には柳澤神社という柳澤藩ゆかりの神社があり、天守台から初日の出を拝んで、ついでに初詣もして帰れるというわけだ。 通り道にあるお寺…

年の暮れの京都を歩く ~ 鴨川の水鳥編

2023年も終わる 2023年も終わる。大晦日の今日は遠出することもなく、朝の散歩と買い物くらいで、1日過ごした。 というわけで、今日は昨日の京都の続きで、鴨川の水鳥編。鴨川にそれほど水鳥が棲んでいるイメージはなかったのだが、意外と種類が多…

年の暮れの京都を歩く

今年もあと二日 今年もあと二日となった。ここ数日春先のような気候で昼間は気温が上がるようだが、奈良盆地の朝はやはり冷える。朝の散歩で、道の脇の空地の草の上に霜が白く降りていた。 草の上に霜が降りている 線路をあずき色の近鉄電車が走っていく。乗…

2023年 初冬の風景 ⑨

年の暮れ 世間一般も、今日ぐらいから休みに入る所が多いようだ。公共の施設などはもう少し前から休みのところもある。今朝は7時半頃から朝の散歩に出かけた。いつも仕事の行き帰りに通っている公園をゆっくり歩く。通勤モードではないので普段見ていないも…

2023年 初冬の風景 ⑧

年の暮れ 年末年始の休みに入った。週4日の軽い仕事なのだが、朝の7時台に家を出る生活から解放されるのはうれしい。今朝は7時半過ぎから近所を散歩する。この時間になると日の出の遅い季節でもすっかり明るくなっている。空には秋のような雲。 青空に秋…

私の読書 ~ 最近読んだ本 2023年 其の八

奥田英明『空中ブランコ』 今日は今年最後の読書の話題。最近読んだ2冊の本の感想を。 まずは奥田英朗の『空中ブランコ』。 20年ほど前の直木賞受賞作。題名は知っていて、ブックオフで目にとまったので買った。初めて読む作家で予備知識はまったくない。…

2023年 初冬の風景 ⑦

12月24日 12月24日はクリスマスイブだが、あまり関係ない日常を送っている。朝は日曜日なので、城跡から堀端の道を抜けていく少し長めの散歩コースを歩いた。3㎞くらい歩くので、体が温まっていい。城址会館の前の紅葉はすっかり葉を落としたが、柿…

2023年 初冬の馬見丘陵公園

氷が張る朝 土曜日の朝。冬至は過ぎたが、寒さはこれからが本番だ。7時半頃から朝の散歩に出かけると、池に氷が張っていた。朝の最低気温は氷点下になっていたようだ。 氷が張る池 ここのところ散歩コース脇の貯水池に水鳥の姿があまり見えなかったが、今朝…

師走の天理を歩く

寒波 寒波がきて気温がぐっと下がるという予報。今日は木曜で仕事休みの日なので、いつもより遅く7時半頃から朝の散歩に出かけた。風があり寒い。氷が張っているかと思ったが、まったくその気配はなかった。まだ朝の冷え込みは真冬並みではないということだ…

2023年 初冬の風景 ⑥

日の出が遅くなった 日の出が遅くなってきた。今朝の奈良の日の出は6時59分で、今から冬至を過ぎて1月上旬までまだ5分ほど遅くなる。逆に日の入りはいちばん早い時期を少し過ぎて、遅くなりつつある。日の入りがいちばん早い時期と日の出がいちばん遅い…

2023年 初冬の風景~水鳥編

平城宮跡へ 昨日の続きです。 けいはんな記念公園を出て、ちょうど平城宮跡が帰り道になるのでちょっと寄ってみた。思えば、平城宮跡のすぐそばの西大寺駅前で安倍元首相が銃撃されたのがおよそ1年半前だが、はるか昔のような感じがする。 平城宮跡はイベン…

2023年 初冬の風景 ⑤

急に寒く 今日から急に寒くなった。まあ、これが冬の気候という感じだ。朝の散歩は7時半頃から城跡を抜けて堀端の道という日曜日のお決まりのコース。城跡の紅葉も先週はまだ残っていたのが落葉して枝だけが見えている。紅葉の横に咲いていたピンクの山茶花…

2023年 初冬の風景 ④

朝の風景 土曜日の朝。7時を過ぎても曇り空のため、外は薄暗い。昨日の天気予報は朝から雨だったが、なんとか午前中は降らずに持ちそうだ。7時半頃から朝の散歩に出かける。散歩道の脇の木立から鳥の声が聞こえる。モズだ。モズは他の鳥の声をまねるのがう…

2023年 初冬の風景 ③

12月14日 今日は12月14日。何の日と言われて、赤穂浪士の討ち入りの日と答えられるのは年配の人だろう。昔はこの日になると、必ずテレビで忠臣蔵の時代劇が放送されたものだが、いつごろからか見られなくなった。今の若い世代で忠臣蔵と言ってピンと…

私の読書 ~ 最近読んだ本 2023年 其の七

道尾秀介『カラスの親指』 今日は久しぶりに読書の話題で、最近読んだ2冊の本の感想です。 1冊目は道尾秀介の『カラスの親指』。 道尾秀介の本は、10年ほど前に『ソロモンの犬』を読んで以来2冊目だ。『ソロモンの犬』がいまいちだったので、次を読むこ…

南郷水産センター

南郷水産センター 今日は平日で話題もないので、一昨日の土曜日に立ち寄った南郷水産センターのことでも少し。 南郷水産センターは、瀬田川の南郷洗堰横のアクア琵琶から、道をはさんで向かいにある。ずっと以前に1回だけ入ったことがあるのだが、そのとき…

2023年 初冬の風景 ②

日曜の朝 昨日に引き続いて穏やかな初冬の朝。7時半頃から、城跡、堀端の道というコースで朝の散歩に出かけた。紅葉はもう盛りを過ぎているが、木によって差があるのか、今が見頃と言った感じに染まっている木もある。 紅葉している木 柿の実がなっていて、…

初冬の琵琶湖方面へ

あたたかい週末 今日は気温が20℃近くまで上がるらしい、あたたかい週末となりそうだ。少し遅めに、7時半頃から朝の散歩に出かける。散歩コースの広めの池にカイツブリが5羽ほど泳いでいた。カメラを向けるとすぐに水に潜るのだが、隙をついて1枚。 カイ…

初冬の奈良公園を歩く

穏やかな朝 今日は木曜日で仕事は休みの日。今週後半は気温も上がり穏やかな気候が続きそうだ。新聞で前日の最高気温と最低気温を見ると、その横に平年との差がプラスマイナスで記載されていて、それを見ると平年並みがどれくらいかが分かる。12月上旬の奈…

紅葉2023 竜田川

三室山の紅葉 一昨日の土曜日の続きです。 信貴山を龍田川のところまで下りると、川べりに散策路が整備されている場所があり、そこが竜田公園。バイクを置き、まず竜田公園の横にある三室山に登った。山というより小高い丘というくらいの場所だが、ここが竜…

2023年 初冬の風景 ①

師走 12月に入ってもう初冬。ここから年の暮れるまでが早い。 日曜日の朝。7時過ぎから朝の散歩に出かける。城跡から堀端の道というコースを歩く。城跡の紅葉は先週いちばんの見ごろと言う感じで、少しだけ盛りを過ぎかけた感じはあるがまだきれいだった…

紅葉2023 信貴山朝護孫子寺

信貴山朝護孫子寺の紅葉 12月に入ると紅葉シーズンもそろそろ終わりという感じになる。去年に続いて、信貴山から竜田川という、比較的私の家から近いところで締めくくることにした。 まず、信貴山朝護孫子寺から。バイクで国道25号線を西に進み、竜田大…

紅葉2023 馬見丘陵公園

朝の散歩 木曜日で仕事が休みの日。いつもより遅めの7時20分頃から朝の散歩に出かけた。もう晩秋から初冬と言っていい風景。土の色が見えている田んぼの上にケリが一羽立っていた。土と同じような色をしている。 田んぼにいるケリ 貯水池の横の空き地に咲…

2023年 晩秋の風景 ⑦

冬鳥 先週は紅葉シーズンのいちばんの山場だったので、頑張って仕事が休みの木曜、土日と遠くまで足を運んだ。月曜から水曜は朝の散歩くらいしか話題はない。いつもの散歩コースだが、今年初めてジョウビタキを見かけた。冬鳥だが、いかにも日本の里山の鳥と…